歯垢と歯石

初診予約

再診予約

歯垢と歯石

歯垢と歯石

汚れの種類

虫歯や歯周病にならない為に、毎日の歯磨きはとても大切。これは非常によく聞く言葉ですね。
では、歯磨きで一体「何」を落とせば良いでしょうか。「歯の汚れでしょ?」と思う方がほとんどだと思います。
実は一口に「汚れ」と言っても、歯に付着している物にはいくつか種類があるのです。 まずは、食事の後にお口の中に残った、食べ物のかす。歯に挟まってお口に違和感を感じたり、歯を磨いてうがいをしたら出てきたりするので、分かりやすい汚れだと思います。
注目してもらいたいのが、「歯垢」または「プラーク」と呼ばれるもの。最近CM等でよく耳にするのではないでしょうか。 歯と歯茎の境目や、歯と歯の間、奥歯の溝に白いねばねばした汚れがくっついていませんか?見つけたら、爪で引っ掻いて見ましょう。爪に取れたら、それが歯垢です。 これは食べ物のかすとは違い、細菌の塊で、虫歯や歯周病の原因です。1gあたり、なんと1000億個以上の細菌が詰まっていると言われています。
歯磨きで食べ物のかすだけお掃除しても、歯垢が残っていたら虫歯になってしまうのです。 今は特に見当たらなくても、実は歯垢は食後およそ4~8時間ほどで作られてしまいます。食事の後の歯磨きが大切と言われているのはこの為ですね。 歯垢はうがいでは落ちません。

汚れの落とし方

歯ブラシを10回以上細かく動かして、歯がツルツルになるまで磨いて落としましょう。
さらに注意していただきたいのが、「歯石」。歯垢を落とさないまま放っておくと、石灰化して石のように固まり、歯石になります。
歯石も歯と歯茎の境目や歯と歯の間に付いていることが多いですが、歯垢とは違い、引っ掻いても取れません。 歯石がついている方は要注意です。

こんな症状があれば矯正治療を

歯並びが悪いと、隅々まで十分に汚れを落とすことが難しいです。
磨き残しを放置しておくと更に落としにくい歯石となり、歯の表面にこびりついてしまいます。歯石自体にも汚れが付着しやすいため、着色汚れは更に悪化するでしょう。
歯石は歯茎の炎症を引き起こし、歯周病の原因になったり、歯周病を進行させる他、歯石は表面がデコボコしているため、その上にさらに歯垢がくっつきやすいという悪循環を引き起こします。
歯石は、一度ついてしまうとどんなに歯磨きを頑張っても、歯ブラシでは落とすことができません。歯並びが原因で歯石がよくできる人は歯科矯正もご検討ください。

いかがでしたか?是非、歯磨きの前にまずは鏡で、自分のお口の中をよく観察してみてください。この3種類の汚れをしっかり落とすことができると、お口の中が驚く程すっきりしますよ!

歯科衛生士 金本

各種ご予約はこちら

初診予約

WEB予約が空いていない場合には、お手数ですが、メールフォームからご希望の日時をお送りください。

再診予約

[再診]WEB予約

予約が取れない場合はお電話ください

TEL0463-82-8213